「一般社団法人クロスユー」設立について

この度、一般社団法人クロスユーが設立し、2023年4月より活動を開始する運びとなりました。 
本法人は、三井不動産および「X-NIHONBASHI」がこれまで培ってきた「場」の提供と「機会」の創出からなるノウハウを活かしながら、宇宙航空研究開発機構「JAXA」との連携協定の締結により、日本橋内外の多様なプレイヤーとの連携をさらに加速させることで、さらなる共創による発展や応用が求められる宇宙産業領域の活性化を促進するオープンプラットフォームです。 

本団体では、設立趣旨に賛同していただける方々を、クロスユーメンバー(特別会員)として、
会員募集し、4月1日より活動開始いたします。 

ご加入いただいたメンバーの方々は会員専用施設として、すでにオープンしている「X-NIHONBASHI TOWER」に加えて、日本橋に新たに開設する「X-NIHONBASHI BASE」をご利用いただけます。X-NIHONBASHI BASEにはコワーキングスペースやバーラウンジ、会議室、個室ブースを始め、魅力的な設備が揃っております。 


X-NIHONBASHIに代表される「場」の提供とともに、ビジネス共創のための「機会」の創出にもより注力してまいります。 JAXA をはじめとした アカデミア・大企業・スタートアップ・ 関連団体 等から構成される人材 がサポーターとなり、新たなネットワーク形成やイベント・プログラムの企画立案や会員企業へのアドバイス等の サポートを行うことで、宇宙・非宇宙問わず多様な業界のプレイヤーがより参画しやすいオープンプラットフォームを形成します。 

2月下旬にクロスユーオフィシャルサイトがオープンとなりますが、先んじて会員募集に関してのお問い合わせは info@crossu.org までいただきますようお願いいたします。 

参考)三井不動産株式会社ニュースリリースは こちら
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0213/

なお、4月1日以降はX-NIHONBASHI TOWER / BASEはクロスユー特別会員専用施設となります。3月15日までにご入会いただいた企業・団体・個人の方は入会金・初年度年会費が無償となりますので、ぜひご検討ください。 

以上

宇宙ビジネス拠点 X-NIHONBASHI(福島ビル)、23年3月営業終了のご案内

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

宇宙ビジネス拠点X-NIHONBASHI(福島ビル)は、
街区の再開発に伴い、2023年3月31日をもちまして、営業を終了いたします。
2018年の開設以来、交流、共創拠点として多くの宇宙ビジネスプレーヤーの皆さまにご利用頂きましたこと、重ねて深く御礼申し上げます。

尚、後継施設のオープン(近隣エリア)を2023年4月に予定しておりますので、
新施設の利用についてご興味のある方は、お手数をおかけいたしますが、

オフィシャルサイト問い合わせフォーム

からお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
なお、日本橋三井タワーのX-NIHONBASHI TOWERについては引き続き、営業をいたします。

以上

年末年始休業のお知らせ

日頃より当施設をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2022年12月30日(金)から2023年1月3日(火)まで、
宇宙ビジネス拠点 X-NIHONASHIおよびX-NIHONBASHI TOWERの各スペースは休業とさせていただきます。

ご了承賜りますよう、何卒お願い申し上げます。

【アジア最大級の宇宙ビジネスイベント】2022年12月「NIHONBASHI SPACE WEEK 2022」開催決定

2022年12月12日(月)~12月16日(金)まで日本橋エリアにて、「NIHONBASHI SPACE WEEK 2022」を開催いたします。

本イベントでは、国内外より著名な登壇者を交えた宇宙産業の“越境”・“グローバル”をテーマにした基調講演やビジネスカンファレンス、
国内のスタートアップ企業を中心に宇宙ビジネスの最前線に立つ企業や団体が
一堂に会する国内最大級の宇宙ビジネス展示会である「TOKYO SPACE BUSINESS EXHIBITION 2022」をはじめ、
国内外から宇宙ビジネス関連のイベントがここ日本橋に集結。
日本橋を舞台にますます盛り上がりを見せる日本の宇宙ビジネスの最前線を体感ください。

・開催期間:2022年12月12日(月)~12月16日(金)
・開催場所:日本橋エリア(日本橋三井ホール、室町三井ホール&カンファレンス、X-NIHONBASHI TOWER など)
・主催:X-NIHONBASHI(三井不動産株式会社)

詳細情報は今後以下WEBサイトにて随時公開してまいりますので、是非ご覧ください。
なお参加登録は11月上旬に開始予定です。
NIHONBASHI SPACE WEEK 2022 (x-nihonbashi.com)

社会実装に向けた取り組み支援について

「X-NIHONBASHI」プロジェクトでは、新たな宇宙の市場創出を目的として、
宇宙を活用した事業アイデアを持つ企業等の社会実装に向けた取り組みを支援しています。
ご興味がある方は当WEBサイトの「CONTACT」よりお問合せ下さい。

※実装する具体的なプロダクト・サービスがあることが前提となります。


(参考)過去の取り組み事例

アバターを活用したイベント運営「avatar MICE」の実証を開始
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2020/0819_02/

すべての人が安心して訪れて楽しめる街を目指し、インクルーシブな取り組みを加速
高精度音声ナビゲーション・システム「インクルーシブ・ナビ」 エリア拡張/
ベビカルと提携、ベビーカーレンタルサービス開始/「分身ロボットカフェDAWN ver.β」オープン
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/0707/

【関連イベント】X-NIHONBASHIがファシリティサポーターを務める「S-Booster 2022」のアイデア募集が開始

「宇宙を活用したビジネスアイデアコンテスト」S-Booster2022の応募を開始しました。
締め切りは日本時間 6/20(月)17時となります。

ロケット・衛星・民間宇宙ステーションといった宇宙空間を利用したものから、衛星データや技術等、宇宙アセットを活用した地上のビジネスも対象です。
優れたアイデアには、専門家によるメンタリングを通じて、その事業化を支援します。
最終選抜会では、投資家や事業会社などの前でビジネスアイデアの発表を行うことで、投資家や事業会社とのビジネス・マッチングの機会を提供すると共に、事業化のための賞金を授与することで、その後の事業化に向けた支援を行います。

テーマなどの詳細情報は公式ウェブサイトのほか、最新情報はFacebookやTwitterでも配信しています。
公式ウェブサイト:https://s-booster.jp/2022/
Facebook:https://www.facebook.com/sbooster.jp
Twitter:@sbooster_O

企業や大学の所属は問わないので、事業化を目指す様々な人からのたくさんのご応募をお待ちしております。

※S-Boosterは内閣府・JAXA・NEDOで実行委員会を組織して運営しています。

TOP